SSブログ
前の10件 | -

朝霞ガーデン、デビュー [想い出釣行記]

うちから車で20分くらいのところに、朝霞ガーデンという管理釣り場があります。
管理釣り場っていわゆる釣り堀をドカーンと大きくしたところ。
朝霞の場合は、地方にある管理釣り場から比べれば小さいけど、東京から30分圏内にオールシーズンの管理釣り場があるというのは貴重なんだな。

おいらは1年半くらい前に初めて朝霞ガーデンに行きました[ダッシュ(走り出すさま)]
買ったばかりのピカピカ[ひらめき]の管理釣り場用安ものロッドとリール、お小遣いで買えるだけのテキトーなルアー一式をもって参上しました。
土曜日の朝、6時半くらいかな?
駐車場は満杯。[がく~(落胆した顔)]
池にも人が満杯[もうやだ~(悲しい顔)]
結果は1匹のニジマス。
悲惨でしたね。
正直、初回はどこで、どうやって、どうすればいいのか全然分からず、ただルアーをポイッと投げて、ラインをまくだけ。
今考えてみると、釣れてくれたニジマス君が愛おしくてしょうがないです。

さて、初回の朝霞ガーデンはしぶしぶの結果でしたが、よーし見てろよ俺だって。
と、燃え上ってしまったのであります。
こうなるとちょっとやそっとでは冷めません[グッド(上向き矢印)]
さて、どうなることやら。

ルアーにハマった飲兵衛おやじ [想い出釣行記]

実は去年あたりからまた釣りを始めた[魚]
昔からエサ釣りはちょいちょいやっていたけど、昔、釣りキチ三平を見ていつかはやりたいと思っていたルアーを使った釣りだ

ルアー釣りではなくルアーフィッシングと呼ぶのが、あっち流であり、釣り人ではなくアングラーなのである。付け加えるなら竿はロッドで道糸はライン、ラインの太さの単位は号ではなくlb(ポンド)だし針はフックで釣具屋はショップ(当たり前?(笑))と全部あっち流。

純国産の呑兵衛の釣りが通じるのか、カレンダーを1年半くらい遡って久しぶりの想い出釣行記ルアーフィッシングすってんころりん編をぼちぼちと書いていきたいと思う
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

駅弁もハイテクになった [旅のあしあと]

山形県新庄市がふるさとなんだけど、ついこの間とある事情で帰省した帰り、どうしても米沢の牛肉弁当が食べたくなった。
米沢は米沢牛が有名というから、ぜひ一度食べてみたいと思っていたし、同じ県でありながら、今まで食べたことがないというのも同郷人として申し訳ないと思っていたからちょうどいい[わーい(嬉しい顔)]
新幹線の車内販売でも買えるんだけど、メニューが選べない。
さて、いい方法はないかと思案して、「米沢 駅弁 予約」でググッてみたら、JR米沢駅弁「松川弁当店」というのを発見[目]
チェックしたところ、なんと「列車にお届けします(予約)」というのがあるではないか!

さっそくメニューをチェック!「おお!うまそうではないか!!」
結構値段は張るが、滅多にないチャンスなので奮発し、家族4人分の弁当を購入した。
その中でも、ひもを引っ張ると弁当が熱くなるという画期的な「牛べこ」という弁当を自分の弁当用に注文。
ben-k004.jpg

新幹線名、号車、米沢到着時間などを記載しフォームから送信。
しばらくすると、自分宛のメールに注文を承った内容が送付されてきた。
新幹線に乗り込んだら、松川弁当店から携帯にTELがあり、注文ありがとうございますと丁寧なご対応。
ますます、期待してしまったのだ。
さて、米沢までの1時間ちょっとの間わくわくしならがら待ちわびた。
米沢駅に到着し、新幹線が出発するまでの短い時間に受け渡しができるかハラハラして乗車口に出てみるとなんときれいな女性がお弁当を持って待っていてくれているではないか!
お釣りがないように用意したお金を渡し、商品を受け取り、お弁当屋さんの女性に感謝しつつ早速席に戻り弁当をあける。
おいらの弁当は、ひもを引っ張って熱くなるタイプだから、家族が食べだしたのを尻目にがまん、がまん。
3,4分たって弁当から湯気が出だしたところで、気持ち数分待ってふたを開けると、なんと言うことでしょう。
出来立てのほかほか牛肉弁当ではありませんか[わーい(嬉しい顔)]
お味、最高、ご飯もほかほか、ホント満足でした。
松川弁当さんありがとう。

と、いうことでインターネットで注文し駅で受け取れるというハイカラなお弁当はブランド米沢の牛肉弁当でも成果をいかんなく発揮していました


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

タケノコほり+α [呑兵衛日記]

タケノコをほりに、友人宅のある埼玉の小川町に行った。
土地が広い、広いなんてもんじゃない、超広大といってもいい。
庭の一角に、俺んちが立つほどの敷地である。家の隣にあるグランドもそこの家のもの。
冗談抜きで東京ドームが入るくらいの大きさである。

今年で3年連続の訪問になるが、タケノコをとりに行く前に心づくしのお袋さんの手料理がでる。
その中で完璧に脱帽するのが、蕗の煮付けと天ぷらである。
蕗はきれいに皮をとって上手に煮てある。他の人の分もとって食べたくなるほどだ。
天ぷらは素材が山菜中心であるが、揚げたてのカリカリ感がいつまでもある達人的な揚げ方。
下味も素材を生かしたすんばらしいものだった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

燻製に初チャレンジ [呑兵衛日記]

GWも終わりとなり、ここ何ヶ月も洗車していなかったので、ホームセンターに車のシャンプーやワックスを買いに出かけた。

カー用品コーナーの前に、キャンプコーナーがあったのでちらりと覗いてみると、ダンボール製の燻製機がおいてあった。
以前カミさんから頼まれて、イット缶を改造して燻製機を作ってみたのだが、全然使われず、挙句の果てにはさびて使い物にならなくなったので捨ててしまった。

そんなあまり良くないイメージがあったが、なにやらかわいいパッケージだし、チーズやサーモンの燻製もできるということで早速買ってしまった。
中身は燻製機本体となるダンボール、金串2本、網1枚、スモークチップを載せるアルミの器が1個と非常にシンプルなつくりだ。

コンビニで割けるチーズを買ってきて、早速燻製してみたら、なかなかいい香りがして素敵ではないか。
次は、カミさんがつけおいていた鳥のササミガーリック乗せ。
燻製後も半生なので、七輪で炙ってみた。
なんとも香りより、味よしのいいつまみである。
調子に乗って、鮭はらすを七輪で炙り、あらかた火が通ってきた段階で、燻製にしてみた。
ちょっと炙りすぎたため脂が落ちてしまったけれど、なんともいえぬ旨さである。

凝り性呑兵衛は、燻製の素材を宛ても無く探し始めたのである。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

板そば [ふるさと山形]

GWの真っ最中。みんないろんなところに繰り出してんだろうなぁ・・・
田舎に帰っている人も多いんだろうなぁ・・・
田舎といえば、おいらの田舎、山形の「板そば」が無性に食べたくなる。
ぎんぎんに腰のあるそばが、板の上にドバッともられて出されるそばで、更級そばが見目麗しいお姫様のような存在だとすれば、板そばは豪快で荒々しい山男のようなものだ。(自分で書きながら、変な比喩だと思うが

おいらが特にすすめる山形のそばやの名店はこの店だ

続きを読む


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

インディアンカレー [呑兵衛日記]


同じ草野球仲間で大阪出身のT君が、大阪に行ったら、ぜひ行ってもらいたいところがあるという。
どないな飲み屋だなーべ?と大阪弁と東北弁のミックス言葉で聞くと、飲み屋ではなくカレーショップだと言う。確かにカレーは大好きだが、何もわざわざ大阪でカレーを食べることを想定していなかったので、ちょっと返事に困っていると、「まずは行って食ってみろ」という問答無用のお言葉。
おっしゃー了解、ほんだば行って食ってみるべぇと、出張の帰り際に寄ってみることにした。

場所は梅田の阪急三番街にある「インディアンカレー」と言うお店。
T君は大阪に帰るたびにこの店に立ち寄り、カレーを食べて感動しているという。
インターネットで場所を調べて、さて行こうかと腰を上げたら、携帯メールにT君からの着信が・・・

タイトルは「おいしく食べる方法」

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

Cカップとちゃんこなべ [呑兵衛日記]

Cカップといったら、女性のおわんのことであるが、札幌でCカップというとむしろ北菓楼のCカップゆきぷりんの方が有名かもしれない。
とてつもなくふわふわなプリン。大きさ形がCカップなのかなぁ・・・。
おいらのん兵衛の癖に甘党なので、食べたらついつい、うふふ となってしまうのだ。

さて仕事も終わり、仕事仲間とさてどっかで飲むべえとススキノ方面に向かった。
まだ、寒い日でもあったので暖かいものを食べたかった。
そういえば、だいぶ前に札幌の友達がうまいちゃんこ鍋の店に連れて行ってくれたっけ。
なんとか思い出して店に向かった。
その店の名前は「北の富士」。札幌では有名な店だ。ススキノのちょっとだけ外れたところにあるが店の中は超満員である。


店内にはハーフスケールの土俵がありかなりの雰囲気がある。
通された座敷にはすでに鍋とコンロがセッティングされていて、こんにゃろ、おいらの店に来たからにはちゃんこくわねえとかえさねえど!といっている感じだ。
おいらたちが頼んだのは横綱ちゃんこ。魚介類満点のちゃんこだ。
待っている間にちゃんこのたれの一部となるごまをする。
会社員5人がごまをすっている図はなんとなく情けない。ゴリゴリゴリゴリ・・・
「おい、あの仕事終わったか?ゴリゴリ」
「やっべー終わってねえよ。ゴリゴリ。超やべーじゃん。ゴリゴリ」
「部長になんとか言えばいいよ。ゴリゴリ。うまくゴマすっておいてさ、ゴリゴリ」
としゃれにもならない会話をしている間にちゃんこの登場である。
お店には何をどの順番に入れて、こうなったら食べごろよ、うふん と書いてある紙がある(一部うそ)。
そのとおりに作ればめちゃうまいちゃんこができあがるのだ。
ただゴマのすり具合によって味が変わるので、一番上手にゴマをすったものがうまいちゃんこを味わえる。これはビジネスの世界でもちゃんこの世界でも同じだということに、いみぢくもおいらは悟ってしまった。
ものすごくコクがあって温まる。刺身もうまい。
寒い土地でのあたたかな料理。心も体もぬくぬくなのである(ゴリゴリ・・・)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

就職活動必勝、グループディスカッション! [お仕事]

何回か前に採用の仕事の話をかいたが、就職活動シーズンもピークを迎えつつある今日この頃、一生懸命シュウカツをしている学生諸君のためにヒトハダ脱ごうではないか。
今回のテーマは「必勝!グループディスカッション」である。

一昔前は集団面接が流行っていた。ワタクシ(今回は「おいら」ではなく「ワタクシ」と呼称する)も10年以上学生諸君と面接をやっているが、ここ数年は集団面接ではなくグループディスカッション(GD)がある意味主流となっている。
人事担当の面接官が質問して複数の学生が答える形式は、どうしても企業側主導であり、学生のいいところなどを見抜けない、また良く取り繕ったところだけ見てしまう。
その点、グループディスカッションは、テーマを与えて学生諸君がそれに基づきディスカッションを繰り広げるわけだが、この時人事担当者は何を見ているのだろう。
実際に何回ものグループディスカッションをやってきたので、ズバリ!必死にシュウカツしているキミに、もしくはアナタに必勝法を伝授したいと思う。

こうすれば勝てるグループディスカッション

その1.トップバッターになれ
人事担当がテーマをあたえると、学生諸君は軽く肩などをゆすりながら「こんにちわぁ~」などと、あたりさわりのない挨拶をする。その直後が一番最初のチャンス。普通、挨拶の直後は誰が主導をとるのか様子見をするのが一般的である。ここで、今回のテーマについてまずはキミもしくはアナタが口火を切るのだ。
どうやって進めるか、テーマとして与えられたものの意見をまとめるのか、それをみんなに問えばいい。とりあえずそれだけである。口火を切るポイントは非常に高い。印象も良い。ただし、話の舵をとれない人はやめたほうがいい。後でかえって惨めになるだけだ。それならば、トップバッターをゆずってもう少し様子をみればいい。

その2.ピッチャーになれ
ディスカッションとは討論である。賛成意見であれ反対意見であれ、話を続けていかなくてはならない。そのためには与えられたテーマに対してまず意見をいおう。トップバッターが話の方向性を模索しているのであれば、すぐに自分の意見を言おう。ここで間をおいてはいけない。恥ずかしがる暇はないのである。これがピッチャーの役目だ。これも人事担当者の心象はいい。
この人はこの後どんなふうに話を進めるのかな?そんな目で見ている。
それすらできない内向的なキミもしくはアナタ。そろそろ落ち込み始めてしまったろうか?心配はいらない。次に続けよう

その3.腰をすえたキャッチャーになれ
口火を切られ、テーマに対する意見も先に言われてしまった。さて、話は自分の考え方と正反対の方向に行ってしまった。自分は間違った考え方はしていない。でもどうして話の転換をしようか。
まずはどこかのタイミングで話しに入ろう。絶対にピッチャーの誰かはテーマに対する問いかけをするはずだ。
「・・・と言う意見、みなさんどう思いますか?」
自分は反対意見なんだけどちょっと恥ずかしいな・・・と思ってもとりあえず発言する
「今の意見、とてもいい意見だと思います。よく考えているなぁと感じました」本音をいうのはこの後である「でも、もしこんな場合はどうでしょう?今の意見ではちょっと解決できないな、と思ったんですが・・・」
このラインも人事担当者は見逃さない。話を逆転させる、もしくは話を転換する人もポイントが高いのだ。
話をうまく受けて、逆に切り返す。ピッチャーから受けた球をセカンドに走りこんだランナーに差し込むようではないか。

それでも難しいと感じているキミもしくはアナタ。まだ勝ち目はある。
余裕をみせることだ。あせって話して何を話しているのかわからなくなる愚か者より、余裕を持って2,3言いっただけのヤツを合格にしたことがある。女性ならば、常に笑顔を忘れないこと。
そして、姿勢、大事なのは目線である。下を向いてはいけない、話している人の目を必ず見ることだ。意見を聞いているときはうなずけ!下を向いていると協調性がないとみられる。
ようするに、好きな友達と一緒にいるときのキミもしくはアナタのリアクションそのものでいいのだ。

リラックスしてグループディスカッションに向かおう!
大丈夫、安心してワタクシが書いたとおりにするといい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

つぼ鯛って・・・うますぎ(^^♪ [呑兵衛日記]

インフルエンザもようやく落ち着いてきた。
このクソ忙しい時期に休みを取らなきゃならないなんて思っても見なかった。
無理して仕事をしていると体が悲鳴をあげ、布団でダウンしていると仕事がはかどらないストレスが
おそって諸刃の刃と化す自分に辟易してしまった。

こんな体調にもかかわらず、かみさんが夜飲み会があるというので、子供たちに何か食わせなければならなくなった。
そばの出前でもとろうかと思ったけど、出前のメニューも見つからない。
ご飯はあったので、なんかテキトーなおかずでも作ろうと、冷蔵庫をみたら「本つぼ鯛」という冷凍の魚の干物がでてきた。
結構、身が厚い。
少し解凍してから、魚焼で焼いていたら、脂が結構乗っているのがわかる。
インフルエンザになってから低下していた食欲が戻ってきた感じだ。
うっすらと焦げ目をつけて2匹焼き、2人の子供たちに食べさせた。
箸で身をつまみ、口に放り込んだ子供たちの目がキラーン と光り、後はものすごい勢いで食べ始めた。
まだ、インフルエンザ菌がいるかもしれないので、おいらの食事は子供たちが食べ終わった後、
残ったものを食べようと思っていたが、これは到底残りそうもない。
ちょっとだけ、つまんで食べてみたら脂が乗ってうまいこと。
しつこさもなく、骨からの身離れもよく、こんな魚があったんだなとゴミ箱にすてたパッケージを
もう一度見てしまった。

子供たちの食いっぷりがよかったので、急いで冷蔵庫にあった手羽先を焼き、子供たちの
食欲をそちらにそれせて、なんとか自分の「本つぼ鯛」を確保した。

もう少し体調がよくなったら一匹丸ごと食いたい!と思いつつ、さめてしまった本つぼ鯛を箸でほじくった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。